生前整理ー優良業者の選び方ー
生前整理の断捨離で部屋を片付けようと思った時、プロの業者に依頼するという選択肢もあります。
しかし、どんな業者に頼めばいいのか不安になる方も多いと思います。
今回は、生前整理を業者に依頼する場合に、優良な業者を選ぶポイントを紹介します。
相性の良い業者や信頼できる業者を見つける際にお役立てください。
生前整理を業者に依頼するメリット
近年、生前整理を業者に依頼する人が増えています。
簡単な部屋の片付けであれば自身でも可能ですが、生前整理となると、膨大な量の物品を整理する必要があり、時間と労力がかかります。
大型タンスの粗大ゴミ処理を例に挙げると、搬出作業には時間と体力、人手が必要です。
こうした負担を軽減するために、生前整理を専門業者に依頼するという選択肢があります。
費用は発生しますが、細かい不用品の仕分けから大型家具・家電の搬出まで、専門家に任せることができます。
どんな業者に依頼するか
生前整理を引き受けてくれる業者を探していると、「遺品整理業者」というワードが目に入ることがあります。
遺品整理業者と生前整理業者は別物と考える方もいると思いますが、多くの業者は両方のサービスを提供しています。
依頼者にとって大切な品を仕分けるという点では、両者の作業内容は共通しています。
気になった遺品整理業者を見つけたら、「生前整理」の記載がない場合でも、「生前整理にも対応していますか?」と問い合わせてみましょう。
大抵の業者は、生前整理にも対応してくれるはずです。
ただし、「不用品回収業者」の場合は、不用品回収のみを行い、仕分けや買取を行わない場合があるので注意が必要です。
良い業者を選ぶポイント
ホームページを確認する
ホームページには、対応サービス、会社概要、所在地、作業実績、料金体系など、業者選びに役立つ情報が掲載されています。
所在地や会社概要が掲載されていない業者は要注意です。
業者によって対応しているサービスは異なるため、ご自身の希望に合致するサービスを提供しているかどうか、しっかりと確認しましょう。
過去の作業実績は、業者の経験とスキルを判断する指標となります。
対応した案件の種類などを写真や動画で確認できる場合は、より安心です。
コラムやブログなどがある場合は、過去の実績だけではなく、会社の雰囲気が分かるものも多いので、定期的に投稿があるか確認してみてください。
料金体系がきちんと掲載されているかどうかもポイントです。
ブログやコラム、お客様の声なども参考に、会社の雰囲気や対応姿勢を把握しましょう。
スタッフの対応が良い
メール・電話の対応、現場での見積もりでスタッフの態度と相性をチェックしましょう。
丁寧に相談に乗ってくれる業者を選んで見積もりを依頼してください。
質問への回答が曖昧だったり、言葉遣いが気になる場合は利用を控えたほうが良いかもしれません。
見積の明細が明確
生前整理は、部屋の間取りや荷物の量によって費用が大きく変わるため、無料見積を取り、見積書を必ず発行してもらうことが重要です。
できれば、複数の業者に相見積をとるのが理想的です。
各作業の費用、追加料金の可能性、支払い方法などをしっかりと確認しましょう。
悪質な業者の中には、当日に「オプション」と称して料金を上乗せしたり、最終的に多額の追加料金を請求したりするケースもあります。
見積書の発行を渋ったり、作業一式〇〇円など明細が曖昧な場合や、詳しい明細を教えてくれない業者には注意が必要です。
安心の生前整理のためには、見積内容をしっかり確認し、不明点は遠慮なく質問することが大切です。
一般廃棄物収集運搬業許可の資格を確認する
生前整理で不用品を回収・処分する場合、一般廃棄物収集運搬業許可という資格を持つ業者を選ぶことが重要です。
なぜなら、家庭ごみ(一般廃棄物)は、法律で定められた許可がないと回収してはいけないからです。
許可を持っていない業者に依頼すると、不法投棄のリスクがあります。
不法投棄が発覚した場合、依頼者も罪に問われる可能性があるので注意が必要です。
ホームページなどで、一般廃棄物収集運搬業許可を持っていることを確認しましょう。
許可業者と提携している場合は、提携先の会社名まで確認した方が安心です。
不安な場合は、自治体に問い合わせて、業者の許可状況を確認することもできます。
まとめ
生前整理は、大切な思い出の品と向き合う重要な作業です。
信頼できる業者を選び、安心して依頼しましょう。
弊社では、個人では難しい分別・リユース・リサイクルにも対応が可能です。
分別により処分する家財の量を減らせれば、環境に優しいだけでなく処分費用も抑えられます。
HOKYUでは生前整理・家財整理を承っております。
リサイクルをメインとし、ゴミを極力出さないことが特徴で、環境に優しい取組みを実施しております。海外輸出や老人介護福祉施設、児童施設への寄贈寄付なども行っております。
ぜひお気軽に何でもご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!