ゴミ屋敷からの引っ越しの流れ
住んでいる家がゴミ屋敷になっている場合、引越しは非常に難しくなります。
引っ越し業者に断られたり、退去後に高額な費用を請求されたりすることもあるようです。
まずは、ゴミの片付けを行った上で、引越し業者へ依頼するのが基本的な流れです。
ゴミ屋敷から引っ越すための流れや注意点についてご紹介します。
ゴミ屋敷から引っ越す際にやってはいけないこと
ゴミ屋敷や汚部屋となると、引っ越しは非常に気が重いものですが、少し考え方を変えれば汚部屋脱出の大チャンスです。
その際にやってはいけないことは、「とりあえず全部ダンボールに詰め込んで引越先で選別する」ということです。
ゴミも不用品もガラクタも全てダンボールに詰めて新居に運び込んでしまう方がいます。
時間がなかったり選別するのが面倒だからという理由だと思いますが、このやり方では汚部屋脱出とはなりません。
ゴミ屋敷からの引っ越しを成功させる鉄則は、新居にゴミやガラクタ、壊れた物や不用品を絶対に持ち込まないことです。
ゴミ屋敷のまま引っ越し業者に依頼はできない
引っ越し業者の中には、荷物の梱包から手伝ってくれるところもありますが、ゴミ屋敷の片付けにまで対応しているわけではありません。
荷造り対応の引っ越し業者ができるのは、あくまで既に仕分けされた荷物だけです。
荷物の山の中から必要なものを選り分け、梱包してもらえるわけではありません。
大手の引っ越し業者の中にも、不用品の回収・処分や買取に対応している業者はいくつかありますが、そのほとんどは一部の家電や家具のみです。
また、足の踏み場もないようなゴミ屋敷では、作業自体断られてしまう可能性があります。
ゴミ屋敷からの引っ越しの流れ
ゴミ屋敷からの引っ越しの際、片付けを全て自分で行うのは大変な手間と時間がかかります。
やみくもに作業を進めても先が見えずに途中で断念してしまい、引っ越しの期日に間に合わない可能性があります。
ゴミ屋敷からのスムーズな引っ越しを考えるのであれば、2つの方法を検討しましょう。
①片付け業者に依頼してから引っ越し業者に依頼する
片付けと引っ越しを、それぞれの専門業者に依頼するため、作業内容に信頼がおけます。
ただ、別々の業者に依頼する分、業者探しや見積もりに時間と手間がかかる可能性があります。
②引っ越しサポートに対応した片付け業者に依頼する
片付け業者のなかには、引っ越し作業をサポートしてくれるところもありますので、片付けから引っ越しまでワンストップで完了できて便利です。
ただし、引っ越し作業に対応している片付け業者は多くありません。
また、オプションで引っ越し作業のサポートをつけると割高になる場合もあるため、依頼する業者を慎重に検討する必要があります。
貸主からの費用請求の可能性
普通に生活するうえで発生する色褪せや劣化、建物自体の老朽化などに関しては、借り主が責任を負う必要はありません。
ただし、部屋をゴミ屋敷にした場合、借主が部屋の管理義務を怠ったとして高額な費用負担を請求される場合があります。
先に自分で安い業者を見つけて片付けてから退去したほうが大幅にコストを抑えられます。
まとめ
引っ越しする際、ゴミ屋敷をそのままにしていると引っ越し業者に断られてしまうケースがあります。
また退去後に貸主とトラブルになる場合も少なくありません。
そうならないためにも、住んでいた家はきれいにしてから引っ越しましょう。
HOKYUでは生前整理・家財整理を承っております。
リサイクルをメインとし、ゴミを極力出さないことが特徴で、環境に優しい取組みを実施しております。海外輸出や老人介護福祉施設、児童施設への寄贈寄付なども行っております。
ぜひお気軽に何でもご相談ください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!